full screen background image
公益財団法人 新日本先進医療研究財団
褒賞事業 (令和7年度)
新日本先進医療研究財団
優秀研究者賞
趣旨 新日本先進医療研究財団は、人類最大の問題である「がん」および「生活習慣病」の撲滅を早期に実現し、我が国の学術の振興および医療福祉の向上に寄与するため、平成26年12月に設立いたしました。昨年より先進医療の進歩に寄与する研究の奨励と、更に将来の飛躍が期待される研究者の啓発を目的として新たに褒賞制度を設ける事となりました。
新日本先進医療研究財団優秀研究者賞は、この法人の研究助成事業により助成を受けた研究について、学術的に評価された研究者を表彰するものです。
内容
新日本先進医療研究財団 優秀研究者賞
 
賞状、副賞(20万円):5件程度
新日本先進医療研究財団 最優秀研究者賞
 
賞状、副賞(50万円)

対象者
  1. 当財団助成金採択者で当財団の研究助成による研究を終了した研究者。
  2. 研究報告書を当財団に提出済みである研究者。
  3. 当財団の助成による研究成果報告書と関係の深い対外発表で、次の条件を満たす発表論文の提出。
  1. 査読論文であること。(応募時点で査読が完了し論文誌への掲載が決定していれば、発刊前でも可。筆頭著者でない場合は、共著者として明記されていれば可。)
  2. 論文に当財団の助成を受けたことが明記されていること(謝辞)。
  1. 重複助成金採択者で過去、最優秀研究者賞を受賞者した研究者は、最優秀研究者賞は除外。 なお、優秀研究者賞は、対象。但し、過去に優秀研究者賞に応募済みの論文の再申請は、不可。
本年度対象者 2020年度助成金採択者
※次年度褒賞対象者は、2021年度助成金採択者 以降順次毎年実施
応募期間 令和7年11月1日~令和7年11月30日
応募方法 応募は自薦とし、所定の申請書及び必要な添付資料を当財団事務局へ郵送またはメールにて送信してください。
審査対象書類
  1. 所定の申請書(当財団HPよりダウンロードしてください。)
  2. 学会等への査読論文(最大3件まで)
選考方法 交付対象者の決定は、選考委員会の選考を経て理事会が決定する。
選考結果 令和8年3月末までに受賞者に通知する。
副賞の褒賞金は、受賞者指定の銀行口座へ納付。
表彰者の公開 財団のホームページや財団が刊行する事業報告書に掲載。

申請要領、申請書は下記よりダウンロードすることができます。


PDFをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe ® Reader ® が必要です。
最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ページ上部へ